f 列
読み:エフれつ
英語:f-vector, face vector
定義
3次元の多面体の f 列は、(頂点の数, 辺の数, 面の数) という形で表される数の3つ組。
4次元の多胞体の f 列は、(頂点の数, 辺の数, 面の数, 胞の数) という形で表される数の4つ組。
他の次元でも同様に定義。d 次元多面体に対して 0次元面(すなわち 頂点)から d-1 次元面までの個数を考える。全体たる d 次元面1個は数えないらしい。
例
P が三角柱のとき、その f 列は (6, 9, 5) である。 f(P)=(6, 9, 5) とも書く。
文献
日比孝之:『多角形と多面体 図形が織りなす不思議世界』, 講談社〈ブルーバックス〉(2020), 70ページ
一般次元の凸多面体に対して「f 列」を定義。どうして凸だけなんだろう。